top of page


決意しました
ここ数年の傾向ならもうこの時期はすっかり雪がなくなっていて、時々降っても然程ではありませんが、今年は雪がダラダラ続いています。それでも少しずつ春の兆しを感じます。 さて、もうすぐ16歳の勘ちゃん。水分補給と栄養剤の点滴効果で細々と暮らしています。それでも普段と比べると食事量...
3月19日読了時間: 2分


受診してきました
久しぶりの歯の治療から数日が経過し、腫れはだいぶ落ち着いてきました。治療はまだ続きますが、歯を失うことへの心配から解放されて本当にホッとしています。 さて今日は家の猫の話です。 向かって左が勘吉、右は華子さん(9歳) 間もなく16歳になる長男の勘吉が、この頃痩せてきてしまい...
3月12日読了時間: 2分


我家では芽吹きました
春の畑OPENに備え、現在、室内で玉ねぎを中心に育苗中の我家。順調に芽吹いています。 さて今日はかねてから恐れていた歯の治療の日。いつからか、年に4回、ワンシーズンに一度は歯の健康診断に行っています。歯はメンテナンスを怠ると取り返しがつきませんのでね。...
3月10日読了時間: 3分


キャットタワーを更新しました
3ニャンがいる我家。約5年前に夫が建設したキャットタワーが老朽化したのでこの度更新工事を実施しました。 土台の爪とぎ柱は新しいロープを購入して巻きなおし、土台だけはリサイクルでその上はすべて撤去。この土台に猫用のボックスを設置。トータルでボックスは4個購入しましたが、互い違...
2月20日読了時間: 2分


今年のチャレンジが始まりました
職場で使わなくなった花束だと言って息子からもらいました。もらった時はやや萎れていましたが、花瓶にさしたら復活。お花は癒されますね。 さて、今年の台湾行きが決まりました。4月の茶摘みの時期を狙って農園見学をしつつ新規開拓を目指します。今回は私が以前お世話になった茶藝店のオーナ...
2月14日読了時間: 1分


スイーツの午後を楽しみました
あっという間に2月も中旬を迎えていますね。今日は祝日、夫婦で我家からクルマで40分程の農園レストランへ行ってきました。場所は夕張郡のキッチンファームヤードさん。巨大ロールキャベツ2個入りのスープカレーを頂きました。 単品のフライドポテトもスパイシーでとてもおいしかったです。...
2月11日読了時間: 2分


本当の新年が明けました
カレンダーでは昨日が立春ですが、正確には地球の軌道上315°の今年の立春点は昨夜の23時10分。23時~1時の2時間は子の刻。子は十二支のはじめ。つまり始まりを意味し、23時を過ぎると暦としては次の日になるのです。ですから厳密に言えば今日2月4日が立春です。...
2月4日読了時間: 2分


今日も大掃除をしました
今朝は結構冷え込みました。-14度以下。今年の当地は雪が少なく、もう1月下旬に突入するというのに、ほどんどまとまった雪が降りません。ただし、気温が低いので一度降ると融けることもなく積雪はあります。 そんな今朝、低気温とあって窓の外を見ると樹氷が綺麗でした。...
1月19日読了時間: 2分


新年が明けました
いよいよ2025年が始まりました。旧暦では新年は2月ですが、いったん新年あけましておめでとうございますとご挨拶させて頂きます。 我家は毎年恒例、自宅からクルマで一時間ほどの支笏湖温泉で年末年始を過ごしています。実家に帰省することはありませんので、夫婦でゆったり怠惰な年末年始...
2025年1月1日読了時間: 2分


賑やかなクリスマスになりました
昨日はそれぞれにお手製料理を持ち寄って、我家で総勢10名のクリスマス。みんなお料理上手。 当初は夫と二人で地味にケーキだけで乾杯の予定でしたが、息子友達グループパーティーの会場に、なぜだか我が家が抜擢され、にぎやかな夜となりました。たまにはいいですね。また、交流は若人の方が...
2024年12月25日読了時間: 2分


仕上げにクラッシックの世界を堪能できました
ドイツ、ノイシュバンシュタイン城を堪能したあとは、次に向かった地はオーストリアのザルツブルク。クラッシック音楽好きなら一度は訪れたい地でしょう。 モーツアルトの生家を訪ねました。 我家には古いアップライトピアノがあります。思い入れがあって、東京からわざわざ運びました。4歳か...
2024年12月4日読了時間: 2分


東京から帰ってきました
東京から今週月曜に帰宅し、あっという間に数日が経過してしまいました。母は「こっちに暮らしていれば慣れて騒ぐほどの暑さではない」と言うのですが、5月から10月が夏というのは、いったんは寒冷地仕様になってしまった身体にとっては無理でしょうねぇ。...
2024年10月17日読了時間: 2分


お参りに行ってきました
当地は秋が深まっています。ところが先日のZoom講座では、画面のむこうの関東在住の生徒さんの様子は、真夏の空気感がムンムンと伝わってきたのでどうですか?と尋ねてみると、いまだ夜間さえエアコンは欠かせないとのこと。 ところが我家では数日前から窓を開けると夕方以降は薪の香りが漂...
2024年9月22日読了時間: 3分


積年のワンコに会いに行ってきました
この連休は特に予定はなくゆったり過ごしています。今朝起きた際の外気の気温は11℃。もう完全に秋モードに突入している当地。そこで今日は扇風機を分解して洗浄し、カバーをかぶせ収納庫へ。 扇風機は7月中旬から約2ヶ月間働いてくれました。本州ではまだまだレギュラー選手かと思いますが...
2024年9月16日読了時間: 2分


冷蔵庫を買い換えました
気づくと購入から12年が経過しいていた我家の冷蔵庫。扉のふちに水滴がつくようになってしまい、限界モードが日々ありありと進んでいました。冷蔵庫は突然召される生き物。北海道の暑さはだいぶ落ち着いたものの、今、急に壊れてしまっては大変。...
2024年9月9日読了時間: 3分


ここ数日色々考えさせられました
雑談からお悩み相談に発展するケースがあります。これは宿命なのですね。 気学を学ぶと日頃の様々な事象から、その人の奥底に潜む問題を読み解くことができます。病気やケガもしかり。ですから、その事象だけをことさら解決しようと努力しても、殆どの場合、根本的解決になりません。薬膳だけ頑...
2024年8月28日読了時間: 3分


今、シミジミわかります
私の生徒さん、また、カウンセリングやアドバイスをした人で、その後、一転変わって大活躍された人の共通点は、どん底を経験した人。どん底中、もしくは、非常に高い目標があって決意の固い人。 イベント講座などは参加者さんの層で会の雰囲気が全く違ってきます。やはり事業経営者さんの集まり...
2024年8月26日読了時間: 2分


サステナブルな世界を導入しました
先日夫の誕生日会を開いた際に息子からのプレゼントがこちら。 早速使ってみました。 まずはこの中に生ごみを入れます。※生ごみが映っています。お食事中の方はご注意ください。 スイッチオンしてから数時間後。 これが完成形のようです。家庭で出た生ごみをたい肥にするマシン。このマシン...
2024年8月24日読了時間: 1分


インスタを始めてみました
今朝の外気は18℃。昨夜何もかけずに寝てしまったら、深夜に肌寒くて目が覚めて慌てて布団をかけました。日中はまだ20℃台後半まで上がりますが、もう当地は完全に秋モードに突入しています。 さて、翠山茶莊.がオープンしてからひと月以上が経過しました。優しさで購入して下さった友人知...
2024年8月20日読了時間: 2分


映画「関心領域」を鑑賞してきました
夏休み中の先日、映画「関心領域」を観てきました。前評判を一切リサーチせずに先入観無しの鑑賞です。※ネタバレありです。 塀一枚隔てた向こうにはあの恐ろしいアウシュビッツ収容所。しかし塀の手前の景色はまるで別世界。言ってみれば、こちらの世界とあちらの世界。こちらの世界は絵に描い...
2024年8月16日読了時間: 3分
bottom of page