top of page


3月7日読了時間: 2分
お参りしてきました
昨日一昨日と二日間、所用で京都・奈良へ行ってきました。飛行機はヨーロッパ旅以来。 今回の便は伊丹行きを取ったつもりが関空でした。なんと到着してから気づいたオオボケっぷり。そろそろヤバイですね。 その後は京都について用事を済ませ、夕食はおばんざい。北海道も美味しいものが沢山あ...


2025年1月1日読了時間: 2分
新年が明けました
いよいよ2025年が始まりました。旧暦では新年は2月ですが、いったん新年あけましておめでとうございますとご挨拶させて頂きます。 我家は毎年恒例、自宅からクルマで一時間ほどの支笏湖温泉で年末年始を過ごしています。実家に帰省することはありませんので、夫婦でゆったり怠惰な年末年始...


2024年12月25日読了時間: 2分
賑やかなクリスマスになりました
昨日はそれぞれにお手製料理を持ち寄って、我家で総勢10名のクリスマス。みんなお料理上手。 当初は夫と二人で地味にケーキだけで乾杯の予定でしたが、息子友達グループパーティーの会場に、なぜだか我が家が抜擢され、にぎやかな夜となりました。たまにはいいですね。また、交流は若人の方が...


2024年12月13日読了時間: 3分
沢山たまりました
帰国して10日がすぎました。時間経過はあっという間ですね。そのさなか、時差ボケがなかなか治りません。行きも軌道に乗るまで一週間かかりました。帰国したら、睡眠サイクルは割と早期に改善されたのですが、身体そのものがまだ時差ボケです。トイレのサイクルやその他なんとなく。若いころは...


2024年12月4日読了時間: 2分
仕上げにクラッシックの世界を堪能できました
ドイツ、ノイシュバンシュタイン城を堪能したあとは、次に向かった地はオーストリアのザルツブルク。クラッシック音楽好きなら一度は訪れたい地でしょう。 モーツアルトの生家を訪ねました。 我家には古いアップライトピアノがあります。思い入れがあって、東京からわざわざ運びました。4歳か...


2024年11月30日読了時間: 1分
田舎町を次々堪能できました
ベルニナ急行に乗ってティラノからサンモリッツ、そしてサンリッツからクールへ。トータル約4時間半の電車の旅、まったく飽きません。 クールに着くと、そこは旧市街地で非常に風情がありました。 泊ったホテルはその旧市街地の中のこちら。...


2024年11月27日読了時間: 2分
ベルニア急行を堪能できました
今は既に別の場所へ移動していますが、ミラノの後は世界遺産、ベルニア急行の発着駅ティラーノへ向かいました。 山々に囲まれた田舎町。非常に落ち着いていてゆったり過ごせました。都会よりもやはり田舎町ですね。この日は再び民泊。なんとこの旅一番のお宿でした。...


2024年11月26日読了時間: 2分
いろいろありました
数日が経過すると、前回の記事を見て古さを感じてしまいます。あのあと、ゴルナーグラート鉄道に乗り、標高3131mの展望台に登りました。 結果はマッターホルンは幽霊のようにうっすら。その他の山々は非常にダイナミックに、アルプスの荒々しい山に圧倒されました。...


2024年11月24日読了時間: 1分
スイスへ入国しました
フランフルトからスイス首都ベルンで民泊に一泊。翌日アルプスのツェルマットへと向かいました。 写真は出発前のベルンの街。ベルンは2度目でしたがあまり変わった印象はありません。やはり他のヨーロッパ諸国と比べてキレイです。何より電車・バス・トラムがピッカピカ。落書きもかなり少ない...


2024年11月19日読了時間: 2分
乗り間違えました
今日はブリュッセルからフランクフルトへ向かうために、時間にも余裕をもって宿をチェックアウトして出たのですが、出発駅まで在来線に乗り継ぐ必要があって、それをミスりました。お陰で予定が狂い、残り1時間ほど駅のマックで時間をつぶす羽目に。...


2024年11月18日読了時間: 2分
素晴らしい景色を堪能しました
パリからユーロスターで次に向かった場所はオランダ、アムステルダム。この地は遠い昔来たことはありましたが、観光はしたことがなかったので、是非とも一度、風車群を見たくて向かったのです。 まずパリ北駅へ向かいます。ここは非常に大きなターミナル駅。ユーロスターやTGVなどの国際列車...


2024年11月15日読了時間: 2分
ユーロスター初乗車できました
荷物検査を通過し、入国審査までありました。そこをクリアすると、一等はラウンジが用意されています。飛行機と同様、高級感のある場ですが、私はラウンジ目論見で何もとらずに来たのでこんな感じ。発車時刻までゆったり過ごせました。 そしていよいよ乗車。ホームへ行ったらもうぎっしり並んで...


2024年11月14日読了時間: 2分
懸念のドミトリーに無事泊りました
人生初のドミトリー。ここまで物価高でなかったらドミトリーなど選びませんが、何しろ長丁場の旅なので、全泊ホテルでは破産します。旅チューバーも皆声をそろえてヨーロッパ圏のホテルは高いと言っていますが本当ですね。ホテルですとスーツケースすら置く場所に困るような狭小ホテルでも最低2...


2024年11月13日読了時間: 1分
無事上陸しました
昨日、ロンドンに降り立ちました。市内をさらりと歩き回り、時差ボケもあって早々と宿に。 今回の旅の目的は、息をのむ程の美しい景色の堪能。ですから都市には殆ど興味がありません。それでも経路の都合上、都市にも立ち寄りますが、ロンドンやパリは何度も来ているので、市内観光は殆どしませ...


2024年11月7日読了時間: 3分
いよいよ降りました
昨夜から雪がちらつき始め、今朝起きたら辺りはうっすら白くなっていました。モノのついでにクルマで主人を会社まで送り、今一息、カフェでお茶タイムしています。いざクルマを出してみると雪は思ったより降り出していて、まだタイヤ交換もしていなかったのでちょっとだけヒヤヒヤ状態の運転でし...


2024年10月17日読了時間: 2分
東京から帰ってきました
東京から今週月曜に帰宅し、あっという間に数日が経過してしまいました。母は「こっちに暮らしていれば慣れて騒ぐほどの暑さではない」と言うのですが、5月から10月が夏というのは、いったんは寒冷地仕様になってしまった身体にとっては無理でしょうねぇ。...


2024年8月13日読了時間: 3分
機能更新に行ってきました
お盆休みからか、当地近隣もスポット各所は旅行者で賑わっている様子です。 そんな折、若者たちとキャンプに行ってきました。息子のキャンプ仲間に私たち夫婦を入れてもらい、キャンプを通じて刺激を頂いてきました。ここは南富良野、かなやま湖畔キャンプ場です。我家からクルマで2時間ちょっ...


2024年7月16日読了時間: 2分
天界へ行ってきましたⅡ
お茶屋さんの立ち上げで睡眠すらままならない日々が続いていましたが、ようやく日常を取り戻しつつあります。気づくとここ北海道も結構な気温になってきました。日中は30℃近くなる日が続き、例年と比べると夏が早い気がします。そのお陰で畑の作物たちも生長がはやく、昨日は夏の土用に備えて...

2024年6月24日読了時間: 2分
天界へ行ってきました
先週は我家の夏の旅、信州へ行ってきました。何年ぶりでしょうか、この日のために普段頑張っていたと言っても過言ではない程、日本一大好きなホテルに行くことだけが目的の旅です。そこは美ヶ原高原にある王ヶ頭ホテル。 標高2000m超、景観、お料理、宿のサービス、湧き水のお風呂等、何度...


2024年6月8日読了時間: 2分
台北を訪ねて
所用で一昨日から台北に来ています。3月には香港を訪ねましたが、旅行ではまず向かわない国に、不思議なものでここ連続して訪れています。 北海道から来た私にとって、この時期の台北は蒸し風呂です(泣)3月の香港でも相当しんどかったですが、国内本州を含めて、熱帯地方はもう身体が受け付...
bottom of page